MENU

【専門家監修】「すみっこぐらし」赤ちゃんにおすすめな「おもちゃ・グッズ」を紹介!

この記事を読むのに要する時間: 2

今や映画の続編も放映されるほどの大人気のキャラクター『すみっコぐらし』

コロッとし、なんとも言えないかわいい見た目に子供から大人まで癒されている人は多いのではないでしょうか?

すみっコぐらしとは、なんとなく隅にいると落ち着く…

ちょっとネガティブですが、個性豊かなキャラクターたちが沢山います。淋しそうに隅に集まっている姿は手を差し伸べたくなりますね。

主要キャラクターは、「しろくま」や「ぺんぎん?」「ねこ」「とんかつ」「とかげ」です。その他、サブキャラクターには、「みにっコ」と言うえびふらいのしっぽやたぴおか、ざっそうなどたくさんの小さなすみっコたちが登場します。どのすみっコたちも部屋などの隅が好きで、表情が同じなのが特徴です。キャラクターの雑貨の販売や製造などを行う会社はサンエックスです。

サブテーマは「ここがおちつくんです」。

サンエックスは、他にも「リラックマ」や「こげぱん」などの人気キャラクターを取り扱っている企業です。

目次

「すみっこぐらし」主要キャラクターは?

サンエックスの中でも、飛ぶ鳥落とすほどの知名度がある「すみっコぐらし」ですが、ちょっと変わったキャラクター設定があるのはご存知でしょうか?

そんな魅力ある「すみっコぐらし」たちのキャラクターを紹介していきたいと思います。

しろくま

出典:すみっこぐらし公式ホームページ

寒い北から逃げてきた人見知りで寒がりやのしろくま。すみっこで温かいお茶を飲んでいるときが一番落ち着きます。

趣味は絵を描くことと料理をすること。

性格はのんびりしています。

すみっコの仲間で1番仲良しなのはピンク色で水玉模様のふろしき。寒がりやなので、しろくまの膝掛けにも使われていることがあります。

ぺんぎん?

出典:すみっこぐらし公式ホームページ

自分が本当にぺんぎんなのか自信がなく、昔は頭にお皿があった気がしています。

大好物はきゅうり。メロンも好きな果物です。趣味は読書と音楽鑑賞。

ズル賢くすみっこを奪おうとするため、よくアームでつまみ出されます。

ねこ

出典:すみっこぐらし公式ホームページ

恥ずかしがり屋な性格で、他の仲間がすみっこに来ても譲ってしまいます。

明るい性格の「ざっそう」と仲良し。

好きな食べ物はおにぎりと魚。

食べることが好きなため、まん丸くなってしまった体型を気にしていてスリムな体型に憧れています。

とんかつ

出典:すみっこぐらし公式ホームページ

とんかつを切ったときに残る切れ端。お肉部分が1%、脂肪分が99%のため食べられずに残されてしまいました。

その時のことがトラウマになってへこむことがあります。

口のピンク色の部分が1%のお肉にあたります。

同じすみっコの仲間の「すずめ」に気に入られて、ついばみに来られます。

とかげ

出典:すみっこぐらし公式ホームページ

実は恐竜の生き残りであり、捕まってしまうのは困るのでとかげのふりをして生活しています。

すみっコの仲間たちにも恐竜だったことは秘密です。

好きな食べ物は魚。もともと海にいる恐竜だったため自分で泳いで魚を採ることもできます。

同じ魚好きの「ねこ」とは仲のいいお友達。

Advertisement(広告)

「すみっこぐらし」の口コミは??人気は?!

すみっコぐらしは海外でもじわじわ人気が出てきています!

映画はアジア圏で放映されましたが、USAでもすみっコのグッズが販売されていることにはびっくりです!

もしかしたら、今後世界中でどんどん人気が広まるかもしれません。

すみっコぐらしはついに南海電車ともコラボ!

すみっコの電車に乗りたい人は一杯いる模様です。電車に乗らない方でも電車の写真を撮って楽しむこともでき、グッズも一緒に購入する人も!

やはり映画の反響は大きいですね。大人から子供まで泣ける話で、リピートして観たくなりますよね。

映画を観に行く際にはハンカチの用意忘れずに。

思わず手に取ってしまうすみっコぐらしの「チョコエッグ」

我が家も持っている!という方も多いのではないでしょうか。

全種類コンプリートして集めたい方もいっぱいいるそうです。コンビニやスーパーで気軽に買えるのもいいですね。

映画「すみっコぐらし青い月夜のまほうのコ」が公開された事で、ファミマで限定発売しました。

他にもファミマ限定のチョコとカスタードがそれぞれ2個入った「ふわもちパン」や、いちごのスティックチョコ「いちごつみ」も一緒に購入する人も多いようです。

劇場映画第二弾として、すみっコぐらしのカフェが期間限定で開催されているようです。

開催場所は東京、大阪、愛知の3県です。すみっコたちの料理にほっこり心温まりそうですね。映画にちなんだ青い月夜の魔法のコの格好をしている姿に映画を見終わった人は余韻に浸れるのではないでしょうか。

これからの観に行くという方も、先取りしてすみっコの映画の世界を知れて良いですね!

クリスマスプレゼントで「すみっコのパソコン」をゲット!

対象年齢は6歳以上ですが、親子で一緒に使うなら3歳くらいからでも操作できるかもしれません。すみっコのゲーム遊びもできる上、プログラミングやこくご、さんすう、えいごなどの学習もこれ一台でできます!

すみっコたちと一緒に楽しく学べて子供のやる気もアップしそうですね。

小学校の授業についていけるかな?と心配している方にも、幼い頃からの早期学習としてぴったりなパソコンです。

「すみっこぐらし」のおすすめグッズはこれ!

すみっコぐらし 「スーパーでおつかい」

すみっコたちがスーパーでおつかいをして大はしゃぎ。お子様も大はしゃぎすること間違いなしの商品です。おもちゃにはスーパーにある商品など細かなフィギュアがたくさん入っています。

カートやチラシやカゴはもちろん、「とんかつ」や「えびふらいのしっぽ」も商品アイテムになっていて思わず笑っちゃいます。

すみっコぐらし 「グラグラゲーム」

「いつ倒れるかわからない!」ハラハラドキドキしながら楽しめます。おうちにいてみんなで遊べるパーティーゲームに一押しです。
バランス感覚はもちろん、初めにコマを分けて遊ぶので数のお勉強にもなるのではないでしょうか。遊びながら学べるおもちゃです。

すみっコぐらし 「すみっコクレーン」

コインを入れてゲームセンターにあるクレーンゲームを、なんと!家で楽しむ事ができます!上手く取れるようになるまで頑張りたくなり、男の子も女の子も夢中になれるおもちゃです。

実際にアームで「ぺんぎん?」が捕まれるシーンが、ゲームなどで出てくるので思わず笑っちゃいます。

クリスマスプレゼントやお誕生日プレゼントにも最適なおもちゃです。

アクアビーズ すみっコぐらし 「スペシャルセット」

かわいい「すみっコぐらし」達を、自分で作ってストラップに出来ます。見本のシートが入っていているので、その上にWアクアビーズペンでビーズを乗せるだけです!Wアクアビーズペンとはアクアビーズをペンの中に入れ、ペンのボタンを押せばアクアビーズが出てくる優れものです。

雨の日などのおうち時間も充実するのではないでしょうか?

かわいいすみっコたちのストラップをカバンに付けてお出かけしたくなりますね。

クリスタルパズル すみっコぐらし 「あつまりました」

すみっコぐらしたちが立体の透明ジグソーパズルになっちゃいました!

人気キャラクター5種類全部そろっているので、早く全部完成させてディスプレイケースに並べてみたくなるなりますね。

なかなか出会えないブラックタピオカも入っていてすみっコぐらしたちの世界観が広がります。お部屋のインテリアにもなり、眺めているだけでも癒されます。

すみっコぐらし 「くっつきすみっコハウス」〜こんなおうちすみたいな〜

すみっコたちの3階建のおうちで、滑り台やアームがおうちに付けられ遊べます。

キッチン、リビング、寝室と部屋が分かれているので、「どのすみっコをどの部屋に住ませようかな」と想像力を膨らませながら楽しめます。下の部分に吸盤が付いた「しろくま」、「ねこ」、「ほこり」の3匹のキャラクターが付属でされています。

同じシリーズで発売されているのおもちゃは下記のものなどがあります。

くっつきすみっコ 「フルーツカフェワゴン」

くっつきすみっコ 「おべんきょう」

「くっつきすみっコハウス」にはいなかったキャラクターがいるので、他のキャラクターも集めてすみっコたちの街作りをしたくなりますね。

アイアップ 「にこだんごあそび 」すみっコぐらし

対象年齢が5、6歳以上のおもちゃが多いなか、「アイアップにこだんごあそび」は3歳からでも楽しめます!

すみっコたちが3色ダンゴになっています。アレンジでみたらしやあんこのパーツをかぶせていろんなすみっコを完成させましょう。また、ジェンガのように交互に積んでいって遊べるので集中力も身につきます。

まだお団子を積むのが難しいというお子様でもお店やさんごっこ遊びとして使えます。お団子のピースは21個あり、組み合わせを何度も変えて遊べるのでずっと遊んでいられますね。

まとめ

すみっコぐらしのキャラクターやおもちゃ紹介させて頂きました。

子供も大人もみんな大好きなすみっコぐらし。

シールやちょっとしたお菓子のおまけなど、すぐに手に入るのもありがたいですね。

癒しキャラクターに是非癒されて、楽しんでください!

Advertisement(広告)
Advertisement(広告)

専門家からのコメント

辻 恵理佳(Erica Tsuji)

『経歴』

保育士として11年の勤務歴あり。現在二児の子育て中です。

『保有資格』

コメント

すみっコぐらし、とってもかわいいですよね。保育士をしていても、子どもたちの洋服や持ち物で多く目にするキャラクターで、「親子でハマってグッズを集めているんです」なんて声を聞くこともあります。

保育園では、人気ゆえに全く同じ持ち物を持っている子がいて、どちらが自分のかわからなくなるケースもあったり。

持っていく持ち物には、お子さんが困らないように、わかりやすく名前を書いてあげるといいですね。

また、登園カバンにキーホルダーをつけるのを禁止している保育園もありますので、通っている保育園のルールを確認してみてください。

Advertisement(広告)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次