MENU

生後6ヶ月の肌着は春は何を着せたらいい?選び方やおすすめをご紹介!

この記事を読むのに要する時間: < 1

生後6ヶ月の赤ちゃんの肌着について春はどうしたらいいのか迷ってしまいます。

春にはどんな肌着を着せたらいいのか、詳しくご紹介していきましょう。

生後6ヶ月の赤ちゃんの肌着のサイズや選び方や春の服装についても詳しくご説明していくので、赤ちゃんの春の肌着選びの参考にしてみて下さい。

目次

生後6ヶ月の春の肌着はどんなのがいい?

生後6ヶ月の春の肌着には、朝晩は冷え込むことを考慮した肌着を選んであげましょう。

朝晩は、長袖の肌着で昼間は半袖の肌着がおすすめです。通気性がよくて吸汗性のいい素材の肌着を選んであげましょう。

生後6ヶ月になると動きも活発になってきます。

汗をかくこともあるので、こまめに着替えさせてあげましょう。そのままにしていると風邪をひいてしまうので、時々汗をかいていないかチェックしてあげます。

赤ちゃんは、寒いか熱いかなかなか分からないこともあるのではないでしょうか?

赤ちゃんが暑い場合は、脇や背中にそっと手を入れて汗をかいていないかチェックしてあげましょう。汗をかいているようなら、暑い証拠です。

肌着を半袖にしてあげたり、通気性のいい肌着にしましょう。赤ちゃんは大人よりも暑がりです。

厚着させていると機嫌が悪くなってしまいます。大人マイナス1枚を心がけてあげましょう

反対に寒い場合は、唇や顔色をチェックしてあげます。いつもよりもくっついてきたりする場合も寒い場合があるでしょう。肌着は長袖にするか、カーディガンやベストを着せて体温調整をしてあげて下さい。また、この時期の赤ちゃんは寝返りをよくするようになります。

動き回っておなかがでてしまっては、風邪をひいてしまう可能性も。おなかは出来るだけ冷やさないように、肌着は上下がつながっているロンパースにしてあげましょう。

肌着でしっかりとおなかを守ってあげたなら、上に着る服は、上下離れたセパレートタイプの服でも安心です。

Advertisement(広告)

生後6ヶ月の肌着のサイズ

生後6ヶ月のサイズは70センチになります。

この時期の赤ちゃんは、大変個人差が大きくなってくるので赤ちゃんに合わせたサイズを選んであげましょう。この時期は、お座りも上手にできるようになって寝返りを始める赤ちゃんもいることでしょう。

首がしっかりと座ってきたらかぶせるタイプの肌着に移行していきましょう。赤ちゃんの成長はとても早くなります。肌着のサイズもすぐにサイズアップしてしまうので「少し大きめがいいかな?」と思いがちです。

しかし、この時期の赤ちゃんは動き回るので肌着のサイズはぴったりサイズを選んであげるようにしましょう。

生後6ヶ月の春の服装はどんな格好がいい?

生後6ヶ月の春の服装は、まだ寒い時期もあることでしょう。

かといって厚着をさせてしまうと、汗をかいてしまうこともあります。春先におすすめな服装は、長袖の肌着に長袖ロンパースです。

暖かくなったら、肌着は半袖にしてあげましょう。寝る時は、半袖の肌着に長袖のロンパースかパジャマを着せます。

生後6ヶ月になると、パジャマもセパレートタイプでも大丈夫です。おなかが寝ている間に出ていることになってしまってはいけないので、腹巻やロンパース型の肌着を着せてあげましょう。

手足は、出してあげると熱が発散できるので、手足は出すようにしてあげます。

腰がしっかりとしてきたら、上下が離れたセパレートタイプの服も着れるようになるので、着せやすく脱がせやすい服を選んであげるようにしましょう。

春に重宝するのがベストやカーディガンです。

サッと羽織らせてあげれば、簡単に体温調整ができます。お出かけの場合も、「ちょっと寒いかな?」と思ったらすぐに羽織らせてあげられるのでかばんに入れておくと安心でしょう。

Advertisement(広告)
Advertisement(広告)

生後6ヶ月の春におすすめの肌着

PUPOレールメッシュ肌着

夏でも冬でも肌触り良く着させることができる肌着です。沢山汗をかく暑い夏でも綿100%で吸収性も抜群です。綿100%で生地がサラサラしており、よく汗をかく子供でもストレスが少ない肌着となっています。また外縫い仕様となっており、肌にもやさしい商品です。肌が敏感な赤ちゃんにも安心して着ることができる肌着になっています。

給水速乾 前開きボディ肌着

前開きになっているので新生児期から使うことができます。綿100パーセントの2枚組みのボディ肌着です。フライス編みになっているので敏感な赤ちゃんの肌にも優しくなっていて安心です。何回洗濯してもへたる心配はありません。股下にスナップボタンがついていて、オムツ替えもラクラクです。暑い夏はこれ1枚で十分です。

mikihouse 肌着

一年中いつでも快適に着られるフライス素材の半袖ロンパース肌着。短肌着・コンビ肌着を卒業したら、ボディシャツ・ロンパース肌着が便利です。かぶり仕様になっていて、首が座ったら試してみて。股下はスナップボタンで簡単に留められます。胸元の刺繍は肌にやさしい熱転写刺繍仕上げになっているので赤ちゃんの敏感な肌にも安心です。表に糸が出ない作りでチクチクしません。吸水性・耐久性にすぐれた素材を使っているので暑い夏にピッタリです。

ラ・モルフェ・フライスボディ肌着

赤ちゃんの夏におすすめの肌着ボディースーツの半袖タイプです。半袖なので、季節を問わず使うことができますよ。素材は綿100パーセントのフライス素材!ラ・モルフェ加工のもので、お肌の敏感な赤ちゃんにも安心して着せられます。股の部分はスナップボタンで留められるので、オムツがずれる心配なし。前開きタイプなので、新生児の頃から使えます。

■ラ・モルフェ加工とは?

1,200種類もの繊維加工剤の中から、化学的な構造や過去の医学文献を照らし合わせ、安全だと考えられる加工剤約115種類をセレクト。そのセレクトした加工剤のひとつひとつにパッチテストを行い、アレルゲンが限りなくゼロに近いと確認された加工剤を選び、その選ばれた加工剤の中からさらに4種類を選択し、安全性と肌触りを追及した素材のことを指します。

プチバトーボディ

デザインがキュートなボディセットです。「第二の肌」といわれる柔かく肌触りの良い素材を使ったボディは、ベビーに毎日着せたいアイテム!衿もとが大きく開き、お着替えも簡単です。

Chil2 ロンパース

シンプルで可愛い商品です。またカラーバリュエーション豊富で、複数枚あっても困りません。綿100%で、夏の汗ばむ季節にもぴったりのサラッとした肌触りと通気性を備えている商品です。生地もしっかりしていて前開きで着せやすいので、着脱も簡単です。

NEXT ロンパース

暑くなってきた夏にぴったり半袖ロンパースです。コットン100%で股下スナップ付きでオムツ替えにも最適です。沢山着替える時期でもあるので、多めに用意しておきましょう!

半袖ロンパース(春・夏)

丈夫でお肌に優しいコットン素材で、部屋着でもお出かけ着でも大活躍!前開きで、着替えやおむつ替えに便利です。

半袖ロンパース(Girls)

可愛い模様のロンパース!暑い時期も一枚で過ごせるので便利です。

Carter’s ロンパース(アウトレット)

Carter’sのロンパースの訳あり商品!お得にお買い物したい方はこちらから!

ベビーロンパース(コットン100%)

¥1,100 (2024/12/21 10:57時点 | 楽天市場調べ)

生地と作りがしっかりしていて、洗濯してもへたれにくい商品となっております。シンプルな肌着が欲しい方におすすめです。

Advertisement(広告)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次