あっという間に春が過ぎ、日差しが強くなってくると汗ばんで、着替えも多くなる夏がきます。汗をかくと、ベタベタで居心地が悪いだけでなく、急にエアコンなどで冷えてしまう事もあるでしょう。
着替えが多くなる季節であるとともに、気温の変化で、中には体調を崩す親や子も多いでしょう。お母さんが体調を崩してしまうと赤ちゃんにも影響してしまうので、皆さん、上手にこの時期を乗り切って下さいね。

今回は、夏に赤ちゃんにどんな服を着せればよいか考察していきましょう!
生後2ヶ月の夏の服装の選び方
赤ちゃんの服装は、0~1か月は大人+1枚、1~3ヶ月は大人と同じ枚数、3か月以降は大人-1枚といわれています。
夏場は気温が急激にあがるので、気温や湿度に合わせて、服の枚数を調整してあげましょう。特に、首の座らない赤ちゃんは、寝っ転がっているため、接地面の頭や首により汗を掻きやすくなります。通気性・吸水性の高いものを選びましょう。

また、汗疹が出来ない様に、汗のかき具合はこまめにチェックして、汗を掻いていたら、着替えさせてあげて下さい。肌トラブルも多い季節ですので、湿疹が出たら病院で診断して貰いましょう。
生後2ヶ月の夏の服装のサイズ
この頃の身長は男の子54.5~63.2cm、女の子は53.3~61.7cm、体重は男の子4.4~7.1kg、女の子4.1~6.6kg、出生時の体重の2倍ほどになっています。服のサイズは50~60cmが一般的で、大きい赤ちゃんなら70cmでも着られるかもしれません。

夏場は、室内でのクーラー対策に、薄手のカーディガンを持っていると安心です。
袖を折って着ることも出来るので、カーディガンは少し大きめでも良いと思います。とはいえ、この時期のサイズの服はすぐにサイズアウトしてしまうので、少しずつ買い足していきましょう。
厚生労働省のデータも身長の平均値(目安)としてみておきましょう。
肌着は汗を吸わせるため大き過ぎず、フィットしたものがいいでしょう。サイズが大きいととズリ落ちる可能性がありますが、ウエストがゴムであれば調整可能ですので、ズボンのウエストがどのようなものかも購入時にはチェックするようにしましょう。
【平成 22 年乳幼児身体発育調査報告書(概要)】
引用:厚生労働省公式ホームページ(平成 22 年乳幼児身体発育調査報告書(概要)
生後2ヶ月の夏の服装〜室内〜
クーラーの温度によって服装を調節してあげましょう。
大人が少し暑いと感じる程度の室温にする時は、室内にいるとき同様、コンビ肌着一枚で十分です。ただし、クーラーの温度を低めに設定する場合は、薄手の肌着にカバーオールを着せてあげるようにしましょう。
生後2ヶ月の夏の服装〜外出時〜
基本的には薄手の肌着とカバーオールの組み合わせがおすすめです。

また、外出中は着替えさせる大変なので、汗取りパッドもおすすめです。


汗取りパッドは、背中と肌着の間に入れて使用できます。首の後ろで折り返して、服の外襟の様な部分が出来るのが特徴です。外出中に着替えさせるスペースがない時や、寝てしまっている時に、さっと引っ張って取ることが出来るので便利です。
生後2ヶ月の夏の服装〜寝る時〜
月齢が小さい子様のパジャマはあまりありませんので、基本的には室内の時の格好と同じで大丈夫でしょう。しかし、急に夜中冷えることもあるので、お腹を冷やさないように注意してあげましょう。
寝るときにお腹にタオルケットを掛けても蹴り飛ばしてしまう場合には、スリーパーや肌着を着させましょう。
お住まいの地域や気温・エアコンの設定状況を考えて対応しましょう。




【生後2ヶ月】赤ちゃんにおすすめな『夏の服装』をチェック!

春夏人気 カラフル8色展開 パイル半袖ツーウェイオール

素朴で可愛い商品。タオル生地で厚手でしっかりとした生地でお値段もお手頃な値段です。
Konges Sloejd コンゲススロイド

デンマーク発のブランド商品。素材はオーガニックコットンを使用。やわらかい素材で敏感なベビーのお肌にも安心できる商品です。おまた部分はスナップボタン式なのでおむつ替えも簡単です。
AnnaNicola(アンナニコラ) ベビー キャミソール

真夏に家で一枚で過ごすのにオススメ!生地もしっかりしており、丈夫な商品です。
Chil2 半袖 ロンパース 無地

生地がしっかりしていて、また前開きのため着せやすい服です。お値段、生地感、デザインも良く、シンプルな商品でおすすめです。
Baby ガーゼ スリーパー

柄や色合いがとても可愛いだけでなく、生地も柔らかい商品です。寝相が悪い子にオススメな商品です。
NEXT ロンパース

暑くなってきた夏にぴったり半袖ロンパースです。コットン100%で股下スナップ付きでオムツ替えにも最適です。沢山着替える時期でもあるので、多めに用意しておきましょう!
ボディスーツ(半袖5枚組 長袖4枚組)

何と言ってもお値段が「お買い得」!ボディスーツ半袖5枚組・長袖4枚組セット。丈夫でお肌に優しいコットン素材で下着として一年中重宝できる商品です。
PUPOレールメッシュ肌着


夏でも冬でも肌触り良く着させることができる肌着です。沢山汗をかく暑い夏でも綿100%で吸収性も抜群です。綿100%で生地がサラサラしており、よく汗をかく子供でもストレスが少ない肌着となっています。また外縫い仕様となっており、肌にもやさしい商品です。肌が敏感な赤ちゃんにも安心して着ることができる肌着になっています。
半袖ロンパース

丈夫でお肌に優しいコットン素材で、部屋着でもお出かけ着でも大活躍!前開きで、着替えやおむつ替えに便利です。
Carter’s ロンパース(アウトレット)

Carter’sのロンパースの訳あり商品!お得にお買い物したい方はこちらから!
ベビーロンパース(コットン100%)
生地と作りがしっかりしていて、洗濯してもへたれにくい商品となっております。シンプルな肌着が欲しい方におすすめです。
AnnaNicola(アンナニコラ)フード付きノースリーブ・ロンパース

タオル地でノースリーブなので暑い夏に大活躍!フードが付いているので、見た目も可愛いく涼しげです。おすすめで可愛い商品。
ベビー袴ロンパース



とにかくかわいい!夏祭り、お宮参り、お食い初め、ひな祭りなどイベントにぴったりの商品です。
Carter’s ロンパース(Girl)

色が綺麗なロンパース。肌着として中に着ても良し。暖かい時は1枚でも良いと思います。色が合わせやすいロンパースとなっています。
ラルフローレン ロンパース
ラルフローレンのブランドロンパース!お祝い時やプレゼントでも活用できそうですね。
AnnaNicola 水玉長袖ボディショート

日本製の可愛い水玉のベビーパジャマ!カラーも豊富で、男の子、女の子にもおすすめです。
Anna Nicola 2重ガーゼ パジャマ
ピンク、ブルー、ベージュの3色展開タイプです。
ラ・モルフェ・フライスボディ肌着

赤ちゃんの夏におすすめの肌着ボディースーツの半袖タイプです。半袖なので、季節を問わず使うことができますよ。素材は綿100パーセントのフライス素材!ラ・モルフェ加工のもので、お肌の敏感な赤ちゃんにも安心して着せられます。股の部分はスナップボタンで留められるので、オムツがずれる心配なし。前開きタイプなので、新生児の頃から使えます。
■ラ・モルフェ加工とは?
1,200種類もの繊維加工剤の中から、化学的な構造や過去の医学文献を照らし合わせ、安全だと考えられる加工剤約115種類をセレクト。そのセレクトした加工剤のひとつひとつにパッチテストを行い、アレルゲンが限りなくゼロに近いと確認された加工剤を選び、その選ばれた加工剤の中からさらに4種類を選択し、安全性と肌触りを追及した素材のことを指します。
まとめ
いかがでしょうか。今回は2ヶ月の赤ちゃんの夏服についてご紹介しました。
夏は外と室内で気温が大きく異なる事もあります。状況に臨機応変に対応できるようにしましょう!
日焼けや熱中症に注意して、赤ちゃんとの毎日を楽しんでくださいね。
専門家からのコメント
林 ミナ (Mina Hayashi)
『経歴』国立病院や総合病院で小児科・婦人科・乳腺外科看護師、助産師として5年以上勤務。日々女性の一生をサポート。
『保有資格』
コメント
生後2か月となると、新生児湿疹が落ち着いてくる頃に夏がやってくる季節です。
直射日光は赤ちゃんの肌によくありませんが、長袖だと脱水にもつながってしまいます。夏服と合わせて、外出時は帽子や日差しのさけられるベビーカーなども用意しておくと安心です。
汗もまた湿疹の原因になるので体ふきウェットタオルと共に1枚替えの夏服をもっていくのも良いですね。また夏は何度も着せ替えする季節なので、さっと着せ替えがしやすく洗ってもへたれないものを中心に選んだほうが重宝しそうです。
冷房をいれる場合は手足が出ている夏服+エアコンの直風の組み合わせがかえって低体温の原因になるので、ベビーベッドやお布団の位置を変えて直風があたらないようにしましょう。
コメント