-
日常の服装
赤ちゃんのセパレートはいつから着せる?
子供の成長は嬉しいもの。早く大人と同じセパードタイプの服を着せてあげたいですよね。 では、実際はどれくらいから着せるのが良いのでしょうか? 筆者の体験を元に紹介していきます。 赤ちゃんのセパレートはいつからがおすすめ? 大人と同じ上下セパレートの服はいつ頃から着せて良いのでしょうか。気になるお母さんも多いと思います。 赤... -
日常の服装
2ヶ月で6キロの赤ちゃんの服の選び方とサイズをご紹介!
2ヶ月で6キロの赤ちゃんは、出生体重にもよりますが、ひと月で1キロ増えるのが標準のため、3000グラムで産まれたとして、3ヶ月相当の体重になりますので、やや大きめです。 しかし、成長曲線内ですので、全く問題ありませんよ。 我が子の成長を喜びましょう! 今回は、2ヶ月で6キロの赤ちゃんの服のサイズや選び方のポイントを紹介します。 ... -
日常の服装
赤ちゃん3ヶ月の服にセパレートは早い?おすすめのタイミングは?【保育士監修】
大人と同じ上下セパレートの服はいつ頃から着せて良いのでしょうか。気になるお母さんも多いと思います。 今回は3ヶ月の赤ちゃんの服をセパレートにするタイミングや、セパレート服のメリットについてご紹介致します! 3ヶ月の赤ちゃんにセパレートの服を着せてもいい? 結論から言うと、お母さんがセパレートの服を着せることが負担でなけれ... -
日常の服装
3ヶ月の赤ちゃんの服のサイズはどのくらい?おすすめのコーディネートは?
ママさん方こんにちは。 私もちょうど今、3か月になる赤ちゃんと一緒に過ごしている新米ママです。 うちの赤ちゃんはだいぶ目も見えてきているようで、ママやパパの顔を目で追うようになり、声を出して笑ったり、手でつかめるサイズの小さなおもちゃなら持つ事が出来るようになってきました。 皆様のお子様はいかがでしょうか? 実際に見れな... -
日常の服装
生後2ヶ月赤ちゃんの夏服装の注意点は?真夏はどんな格好をさせるのがおすすめ?
あっという間に春が過ぎ、日差しが強くなってくると汗ばんで、着替えも多くなる夏がきます。汗をかくと、ベタベタで居心地が悪いだけでなく、急にエアコンなどで冷えてしまう事もあるでしょう。 着替えが多くなる季節であるとともに、気温の変化で、中には体調を崩す親や子も多いでしょう。お母さんが体調を崩してしまうと赤ちゃんにも影響し... -
日常の服装
生後2ヶ月の服のサイズはどのくらい?おすすめの格好をご紹介!
毎日育児、お疲れ様です。 生後2ヶ月の赤ちゃんは、新生児にくらべると泣き声や体がしっかりして、ガリガリだった足も少しむっちりしてきて、我が子の成長を感じて来るでしょう。嬉しくなりますね。 2ヶ月を過ぎると、予防接種も始まるので、外出する機会も増えてきます。お気に入りのお洋服を探して、お出掛けを楽しみたいですね。 そこで... -
日常の服装
生後1ヶ月赤ちゃんの秋服の選び方をご紹介!服のサイズやおすすめの格好は?
ご出産おめでとうございます。 産後1ヶ月が経過し、1ヶ月健診が終われば、今までのシャワーのみの入浴から解放され、ママも湯船に使ってリラックスすることが出来ます。 久々のお風呂は、一人でリラックスして入れるように、パパや周りの方は手伝ってあげて下さいね。 さて、今回は「生後1ヶ月の秋服の選び方と過ごし方をご紹介!」させて頂... -
日常の服装
生後3ヶ月の6月の服装はどんな格好がおすすめ?過ごし方のポイントは?
雨が多くジメジメとした日が続く梅雨時期。 暑かったり、少し肌寒かったり、大人でも服装の調整に気を遣う時期ですよね。 こんな梅雨時期、赤ちゃんはどのような恰好をさせれば快適に過ごせるのでしょうか。 小さいわが子を少しでも快適にしてあげたいとお悩みのママに、おすすめの格好と過ごし方のポイントを紹介します。 生後3ヶ月の6月の... -
日常の服装
赤ちゃんの夏の肌着でノースリーブのおすすめはコレ!着せる時のポイントは?
新米ママにとって初めての育児は悩みごとが多いですよね。 子だくさんのママも最初はみなさん同じように悩みが毎日がつきない日々を送られていたと思います。 「こんなこと育児相談で聞いていいのかな」 「みんなはどうしているのだろう」 私もわからないことがあった時にネットで検索していた時代がありました。 赤ちゃんは体温が高いし汗か... -
日常の服装
生後6ヶ月の服装は女の子ならコレがおすすめ!着せ方をご紹介!
生後6ヶ月になってくると、個人差はありますが腰がすわってくるので、ひとりでおすわりが上手になってくる時期になります。 手足もよく動くようになりますので服装は、ロンパースや半そでのカバーオール・上下に分かれたセパレートのお洋服などが良いです。 激しく動いてもロンパースでは、はだけることなくお腹が冷えないので安心です。 ま... -
帽子
生後3ヶ月の帽子のサイズの測り方!おすすめの選び方もご紹介!
3か月を過ぎれば、新米ママも赤ちゃんとの接し方がわかってきて、今までより、少し余裕が出てくると思います。早い子は首も座ってきますので、少し長い外出にチャレンジしてみても良いでしょう。 そこで気になるのが、外出の際、赤ちゃんに帽子は必要なのか?ということ。 大人でも、帽子をかぶる人・かぶらない人がいるので、一見かぶらせな... -
日常の服装
赤ちゃんの夏の服装は生後6ヶ月ならコレで決まり!サイズや素材が重要だよ!
夏の暑い時期は薄めの肌着・ロンパースにTシャツ・ズボンの組み合わせがオススメです。 赤ちゃんは汗っかきです。生地は汗を吸いやすく通気性・吸収性のよいものを選ぶと良いでしょう。また、あせもが出やすい時期でもありますので、離乳食やミルク・よだれ・おむつ漏れなど着替える回数も多くする必要が出てきます。 夏は着替える回数も多く...